沿革

1918 神戸市に日本樟脳株式会社を設立(資本金600万円)
台湾に台北支店および台北工場を設置
1921 中国福建省に樟脳精製工場を設置
1931 日本樟脳油販売株式会社を設立
(旧・日精産業株式会社で現在の日精バイリス株式会社)
1933 局方カンフルの製造を開始
兵庫県武庫郡本庄村に工場敷地を取得(本山工場、現在の神戸工場)
1940 中国上海市に中華樟脳株式会社を設立
東京都千代田区に東京出張所を開設
1941 神戸市東灘区本庄町に日本樟脳化学工業株式会社を設立
1945 神戸空襲により本社および工場が全焼
1949 大和樟脳株式会社を設立(旧・日精興産株式会社で現在の日精バイリス株式会社)
1954 日本樟脳化学工業株式会社の業務を継承し油脂事業を開始(単体脂肪酸等)
1956 脂肪酸クロライドの製造を開始
1957 ブチルステアレート、IPM、IPP等脂肪酸エステルの製造を開始
1958 ポリオレフィンフィルム用滑剤「ニュートロン」の製造を開始
1959 アルキルクロライドの製造を開始
1966 特殊高級化粧品基材「エセラン」シリーズの製造を開始
神戸市葺合区(現・中央区)に本社新社屋を竣工
1969 加古川工場(現在の加古川西工場)を新設、脂肪酸クロライドの製造を開始
1970 高砂工場を新設、化粧品基材「ラメート」シリーズの製造を開始
1971 社名を日本精化株式会社に変更
1972 大和樟脳株式会社が社名を日精興産株式会社に変更し不動産、保険代理店業を開始
1976 本社の所在地を大阪市へ移転
1977 トイレ用芳香剤「ピコレット」の製造を開始
1978 無機高分子材料「PNC-390」の製造を開始、翌年に米国向けに販売
1979 大阪証券取引所市場第二部に上場
1980 衣料用防虫剤「和服しょうのう」の製造を開始
1981 高砂工場内に研究所を新設
蚊の忌避剤「ディート(DEET)」の本格製造を開始
1982 プラスチックの表面硬化剤「NSC」の製造を開始
1984 加古川工場、高砂工場でアルキルケテンダイマー「オーペル」の生産設備を建設し、
本格製造を開始
1985 錠剤タイプの薬用入浴剤「アルバス」の製造を開始
1986 LDオイル「スクワラン」の製造を開始
神戸市に日精ビルを建設
医薬品の治験薬中間体製造に適したパイロットプラントを設置
1989 株式会社環境保健生物研究センターを買収
1990 美白化粧品原料「アルブチン」の本格製造を開始
アルボース薬粧株式会社を買収(現・株式会社アルボース)
1991 高純度リン脂質の生産設備を新設し本格製造を開始
1992 大阪証券取引所市場第一部に指定
株式会社環境保健生物研究センターが社名を株式会社環境バイリス研究所に変更
1995 吉川製油株式会社と合併
1996 加古川東工場に精密化学品生産設備「FHP」プラントを新設
中国に合弁会社四川日普精化有限公司を設立(脂肪酸アミドの製造販売)
ISO9002 認証取得「脂肪酸モノアミドの製造」
1997 化粧品原料「Presome Cシリーズ」(化粧用リン脂質)の製造を開始
東京証券取引所市場第一部に上場
1998 ISO9002 認証取得「コレステロールの製造」
1999 「医薬用プレソーム」の製造プラントを新設し、本格製造を開始
2000 ISO14001 認証取得「加古川東工場」
「医薬用プレソーム」がFDA,EMEAよりGMP適合承認
2001 ISO14001認証取得「高砂工場」
「LUSPLAN」シリーズの製造を開始(高つや高粘度液状機能性油剤)
2002 高砂工場に臨床治験薬製造プラントを新設
「Plandool」シリーズの製造を開始(高抱水性ペースト状機能性油剤)
2003 中国に合弁会社太倉日夏精化有限公司を設立(皮革油剤の製造販売)
オレオトレード・インターナショナル株式会社を設立
2005 日精産業株式会社と株式会社環境バイリス研究所が合併し、
社名を日精バイリス株式会社に変更
2006 加古川東工場に「WJP」プラントを建設
2007 株式会社カスタムサーブを買収
「Neosolue」シリーズの製造を開始(水にも油にも溶ける化粧品油剤)
2008 株式会社カスタムサーブが社名を日精プラステック株式会社に変更
2009 台湾に合弁会社日隆精化國際股份有限公司を設立
(プラスチック用コーティング剤の販売)
2012 加古川東工場に「FPC」プラントを新設
2017 高砂工場に医薬品原料製造プラントを新設
2020 太倉日夏精化有限公司の全出資持分を譲渡
2022 東京証券取引所プライム市場に移行
2023 日精バイリス株式会社が日精興産株式会社を吸収合併